カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
店主が欲望のままに集めた、レアストーンの宝庫「がね亭」
隕石・化石・希少鉱物を、ネパールやツーソンから直接仕入れ。
整体ヒーリングとの組み合わせで、心とからだをととのえるひとときを。
▶ Facebookでも最新情報をチェック

執着、共依存は悪いことなのか

執着、共依存は悪いことなのか?
と考えてみる。

半分本能みたいなもんでしょ( ̄∀ ̄)

というのが私の見解です。

私はセラピストという立場ですので、それらを解除してゆくようないくつかのテクニックがあるのは知っていますし必要ならつかうこともあります。
でも、それは自分自身での正確な判断力を失ったり、行動が制限されることを防ぐのが目的。
別にこういった感情を否定するものではありません。

家族であれ、恋人であれ、友人であれ、執着し、共依存に陥るほど愛するひとがいるというのはとても幸せなことだと思います。

自分だけでは発動できないほどのエネルギーがその人のためなら簡単に出せたりしませんか?
その莫大なエネルギーを有効に使うための自立テクニック。

クローバー


自由に飛べる者同士が自由意思で寄り添うことができればその莫大なエネルギーを相手を縛ることでなく共に進むために使うことができる。
そのためのテクニックなのです。

とはいえ、こういった本能に近い感情を全くなくす必要はないと考えています。

昔のカロリーメイトのCMみたいに

がんばれワカゾー

なのです( ̄∀ ̄)

ベタでしんどくてカッコ悪いかもしれないけど全力でぶつかった者にしか見えてこない何かがある。

若者がそれくらいの生命力なくてどうする( ̄∀ ̄)ノ
ハート


コメント

[コメント記入欄はこちら]

コメントはまだありません。
名前:
URL:
コメント:
 

ページトップへ